【簡単】梅シロップの作り方・リンゴ酢入り♪爽やかでカビにくい!

梅シロップ

ほぼ基本にそった梅シロップのレシピです。
プラスしているのはリンゴ酢。漬け込み中の「発酵・カビ予防」が目的で入れています。
昔、カビが生えてショックだったことがありましたが、酢を入れてからはカビなくなりました。
リンゴ酢を入れると夏バテ防止や疲労回復効果もあるのでおススメです♪

■レシピ動画はこちら

梅シロップの材料

  • 梅…1㎏
  • 氷砂糖…1㎏
  • リンゴ酢…200cc
  • 4ℓの瓶

梅シロップの作り方

表面についた汚れを、優しく丁寧に洗い流す。

あく抜き。
青色の若い梅は2~4時間くらい浸水。
黄色く完熟した梅は、傷みやすいのでアク抜きなし。

この梅は、黄色くなりかけなので短めにアク抜きしました。
(30分~1時間くらい)

清潔なペーパークロスなどで水気を拭きながら、ヘタを取る。

梅を瓶に入れる。
瓶はアルコール消毒をしておく。

→大きな瓶・消毒方法の動画(https://youtu.be/CP5NhIXKshk

梅と氷砂糖を交互に入れる。
最後は氷砂糖で梅を覆う。

リンゴ酢を200ml入れる。
※リンゴ酢の量は少なめの100mlでもいいし、好きな方はもっと多めに入れてもOK!
 多い方が氷砂糖が早く溶けるので「カビる間もなく完成」というメリットがある。

冷暗所におく。
翌日ぐらいから(上のような感じで)1日1~2回、瓶を回す。

梅が浮いて表面が乾くとカビの原因になるので、毎日観察して瓶を回す。

氷砂糖が全部溶けたら完成。
梅の実を出して、早めに冷蔵保存する。

※もし完熟梅で作る場合、発酵しカビやすいので注意。できたらすぐ冷蔵庫に入れる。

梅シロップづくり気になるQ&A

アク抜き忘れたけど大丈夫?

アク抜きし忘れることってありますよね。
青梅(若い梅)にはエグみがあるので、アク抜きをしますが、しなくても大丈夫です。
過去に青梅のアク抜きを忘れてしまったことがありましたが、美味しくできました。
多少なりエグみが出たかもしれませんが、味比べしてないし、飲みなれてないこともあり気づかないレベルでした。
なので、アク抜きに関しては、忘れたからといって心配しなくてOK。
そこまでシビアにならなくて良いと思います。

リンゴ酢入りは酸っぱくないの?

開封時は、ぷーんと酢の匂いがします。
ただ、時間と共に香りも薄れるみたい。次第に気にならなくなります。
このレシピではカビ予防として200ml入れました。
酢の量は半量でもいいので、苦手なときは少なめに入れるといいですね。

完熟梅でもシロップ作れるの?

完熟梅でもシロップ作れます。
青梅はパンチがあるのに対し、完熟梅はパンチはなく甘い。フルーティーないい香りが特徴です。
ただ青梅に慣れている私は、物足りなさを感じました。
レモンを入れると爽やかになるのでお勧めです。
■完熟梅シロップの作り方




最後に

今回は、リンゴ酢入り・梅シロップの作り方をご紹介しました。
梅は割と高いので、失敗なく作りたいですよね。
カビないようにしたい方、初めてで不安な方は、ぜひリンゴ酢入りで作ってみてください。

●梅シロップのレシピ動画はこちら(https://youtu.be/b2b5wE0vStI

梅シロップ
最新情報をチェックしよう!